メインコンテンツに移動
文章を読み上げます ▶
読み上げを停止します ●

補装具・日常生活用具

補装具の交付・修理

身体障害者手帳の交付を受けている方に、日常生活を容易にするための補装具を給付します。

補装具の種類(主な品目) 対象者
眼鏡、盲人安全杖、義眼、点字器 視覚障害者
補聴器 聴覚障害者
人工喉頭 言語障害者
ストマ用装具 ぼうこう、直腸障害者
車いす、義肢、装具、歩行器、座位保持装置、歩行補助杖など 肢体不自由者等
紙おむつ ぼうこう直腸障害者、脳原性運動機能障害

自己負担額

補装具費用の1割(月額負担上限額)

町民税非課税世帯    0円 
町民税課税世帯  37,200円

 

申請に必要なもの

・身体障害者手帳 
・医師意見書 
・見積書 
・マイナンバーがわかるもの

 

日常生活用具の給付

身体障害者手帳の交付を受けている方(児童を含む)、重度の知的障害児(者)に、日常生活に必要な用具を給付します。 
ただし、介護保険サービスを優先して利用していただきます。 
 

日常生活用具の種類 
(主な品目)
視覚障害 
 ポータブルレコーダー、盲人用時計、盲人用体重計、拡大読書器、活字文書読上げ装置  
聴覚障害 
 屋内信号装置、通信装置、情報受信装置 
肢体不自由 
 浴槽、特殊寝台、重度障害者用意思伝達装置、入浴補助用具、歩行支援用具 
内部障害 
 透析液加温器、吸入器、電気式たん吸引器  
重度知的障害児(者) 
 特殊マット、特殊便器、頭部保護帽
自己負担額 日常生活用具費用の1割 (月額負担上限額)補装具費と同額)
申請に必要なもの 身体障害者手帳、療育手帳等、見積書、マイナンバーがわかるもの

 

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課福祉係

〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地

電話番号 01658-6-5116 内線番号 138   
FAX番号  01658-6-5110

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。