保険料について
支払いについて
令和6年度の国民年金保険料は、16,980円です。
付加保険料
国民年金保険料のほかに月額400円の付加保険料を納付することにより、将来の老齢基礎年金の額を増額できる制度があります。詳しくは、『付加年金制度』をご参照ください。
◎保険料の納付が困難な方は『免除制度・納付猶予制度』の手続きを行ってください。
マイナンバーカードをお持ちの方は、お手持ちのスマートフォンから免除・納付猶予・学生納付特例の申請が出来ます。
詳細については、日本年金機構ホームページ『免除・納付猶予の電子申請』をご確認ください。
※この手続きには、マイナンバーカード受取り時に設定していただいた数字4桁の暗証番号が必要です。
納付方法について
①納付書でのお支払い
日本年金機構が発行した納付書を使用し、納付期限または使用期限までに銀行などの金融機関や郵便局、コンビニエンスストア、電子納付にて納める方法です。
市区町村役場や年金事務所の窓口では納めることができませんので、あらかじめご了承ください。
納付書がないときは、お近くの年金事務所へ問い合わせてください。
※国民年金保険料納付書がお手元になくても、ねんきんネットの画面上に表示される納付書情報(収納機関番号、納付番号、確認番号)を利用してPay-easy(ペイジー)納付ができるようになりました。
詳しくは、日本年金機構ホームページ「納付書でのお支払い」をご参照ください。
②口座振替でのお支払い
口座振替で納付すると手間がかからず、納め忘れを防ぐこともできます。
【必要なもの】
・国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書
・基礎年金番号がわかるもの
・口座情報がわかるもの
・届出印
【申込先】
通帳をお持ちの金融機関またはお住まいの市町村役場、お近くの年金事務所の窓口に提出してください。
郵送によるお手続きも可能です。
【振替開始月】
お申し込みをいただいた翌月以降となります。
振替の開始月については、はがき(国民年金保険料口座振替開始(変更)・振替額通知書)でご連絡します。
【振替日】
振替日は月の末日です。
末日が金融機関の休業日に当たる場合は翌営業日となります。
詳しくは、日本年金機構ホームページ「口座振替でのお支払い」をご参照ください。
③クレジットカードでのお支払い
※カード会社が立替納付を行う前に日本年金機構からカード会社にカード利用限度額や有効期限を確認し、カードが有 効な場合、カード会社が立替納付を行います。なお、カードの確認作業は、毎月納付の場合、該当月の月初から数えて第8営業日(前月末日が非営業日の場合は第9営業日)から18日の間に行います。
※クレジットカードの有効期限が到来した場合は、改めて手続きが必要となりますので、有効期限が更新されたクレジット カードによりクレジットカード納付(変更)申出書の提出をお願いします。
なお、指定代理納付者が発行するクレジットカードをご利用の方は、原則、改めての手続きは不要です。
【必要なもの】
・国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書
・基礎年金番号またはマイナンバーがわかるもの
・ご利用になるクレジットカード
・国民年金保険料クレジットカード納付に関する同意書
※被保険者とカード名義人が異なる場合
【申込先】
お住まいの市町村役場またはお近くの年金事務所の窓口に提出してください。
郵送による手続きも可能です。
【納付開始月】
初回申込み手続きに2カ月程度かかる場合がありますので、手続き完了前の国民年金保険料は、
従来の方法により納付していただきます。
納付開始月については、はがき(国民年金保険料クレジットカード納付開始(変更)・納付額通知書)でご連絡します。
詳しくは、日本年金機構ホームページ「クレジットカードでのお支払い」をご参照ください。
前納について
国民年金保険料は、一定期間の保険料をまとめて前払い(前納)することができます。
まとめて前払いすると割引が適用されるのでおトクです。
詳しくは、日本年金機構ホームページ「国民年金保険料の前納」をご参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
税務住民課戸籍年金係
〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地
電話番号 01658-6-5117 内線番号 114, 115
FAX番号 01658-6-5110
メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。