メインコンテンツに移動
文章を読み上げます ▶
読み上げを停止します ●

経営概要

保育理念 生涯にわたる人格形成の基礎や現在を最もよく生き、望ましい未来をつくり出す力と義務教育及びその後の教育の基礎を培うために、一人ひとりの子どもを見つめて、健やかな成長と心身の発達をめざします。
教育目標

知・徳・体の調和のとれた健やかな成長と情操豊かな子どもの育成

【知】考えを自分の言葉で表す子

【徳】やさしく思いやりのある子

【体】楽しく遊び元気な子

年度の重点教育目標

「やさしく思いやりがある子ども(心情)、自分で考えやろうとする子ども(意欲)、あいさつ・返事ができる子ども(態度)」の育成

・話をよく聞き、自分の気持ちや思いを素直に表現する。

・誰とでも仲良くし、物や動植物を大切にする。

・自分から遊びを見つけ、生き生きと遊ぶ。

・皆で協力して遊びや活動を進め、やり遂げる。

・きまりを守り、人の気持ちを考えて行動する。

・自分のことや身の回りのことを進んで行う。

経営の重点

①幼保連携型認定こども園教育・保育要領に基づいた教育・保育課程を編成及び指導計画を作成し、その評価・改善に努める。

②一人ひとりの発達や興味・関心に応じた遊びや活動ができるように、適切な環境構成や援助の改善・充実に努める。

③研究主題に基づいた研究を組織的・計画的に推進し指導力の向上に努める。

④組織の一員としての自覚と参画意識をもって業務の推進に努める。

⑤PDCA(計画・実施・評価・改善)サイクルを推進し、保育や教育活動の質的向上を図る。

⑥健康で安全な生活を実践する資質や能力を身につけさせる食育及び健康教育や安全教育の充実に努める。

⑦園の教育・保育方針や内容について、家庭や地域に情報提供するとともに、外部からの願いや意見を積極的に受け止め、開かれた園づくりに努める。

⑧子育て支援体制を充実し、地域における乳幼児期の教育・保育のセンターとしての役割を果たす。

指導の重点

①小学校教育との連携・接続

②環境を通して行う教育の充実と遊びを通した総合的な指導の充実

③自立心や道徳性の芽生えを培う指導の充実

④健康で安全な生活習慣の形成

⑤体を動かす意欲の育成

⑥自然・動植物に触れる活動の充実

⑦特別な配慮を必要とする幼児への指導の充実

⑧一人ひとりが生きる学級経営の充実

⑨家庭や地域社会との連携

⑩保育者としての指導力の向上

この記事に関するお問い合わせ先

愛別町立認定こども園愛別町幼児センター   
総務運営係

〒078-1404 北海道上川郡愛別町字北町250番地28

電話番号 01658-6-5980

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。