文章を読み上げます ▶
読み上げを停止します ●
環境保全型農業直接支払交付金
1.環境保全型農業直接支払交付金
農業の持続的発展と農業の有する多面的機能の健全な発揮を図るためには、意欲ある農業者が農業を継続できる環境を整え、国内農業の再生を図るとともに、農業が本来有する自然循環機能を維持・増進することが必要です。特に、環境問題に対する国民の関心が高まる中で、我が国における農業生産全体のあり方を環境保全を重視した物に転換していくとともに、農業分野においても地球温暖化防止や生物多様性保全に積極的に貢献していくため、平成23年度から、環境保全に効果の高い営農活動に対して支援を行う「環境保全型農業直接支払交付金(以下「環境直払」といいます。)」を実施しています。
平成27年度からは「農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する法律」の施行によって法律に基づく安定した制度として農業者が安心して取り組める事業となりました。
令和6年度環境保全型農業直接支払交付金(地域特認取組の一覧).pdf
2.多面的機能発揮促進事業に関する事業計画の概要(環境保全型農業直接支払交付金)
農業の有する多面的機能の発揮に関する法律(平成26年法律第78号)第7条第6項の規定に基づき、事業計画の概要を公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
産業振興課農業振興係
〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地
電話番号 01658-6-5114 内線番号 242,245
FAX番号 01658-6-5110
メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。