メインコンテンツに移動
文章を読み上げます ▶
読み上げを停止します ●

飼い犬の登録と管理

飼い犬の登録と管理
 

犬の登録 生後91日以上の犬は、生涯に一度登録しなければなりません。
登録は役場(税務住民課生活環境係)で行ってください。
登録すると、「犬の鑑札」が交付されますので、犬の所有者は必ず首輪につけてください。
登録内容の変更 登録した犬が死亡したり、飼主の氏名や住所が変わったときは、速やかに役場(税務住民課生活環境係)に届出てください。
狂犬病予防注射 狂犬病予防法により、生後91日以上の犬の所有者は狂犬病の予防注射を毎年1回受けなければなりません。予防注射は、町の広報等により日時や場所をお知らせしますので、最寄の会場で受けてください。また、動物病院でも随時受けることができます。予防注射済みの犬には「注射済票」が交付されますので、「犬の鑑札」と同様に首輪につけてください。
狂犬病 狂犬病は、イギリス・オセアニア・北欧の一部を除いて世界各国に発生しており、国際交流がさかんな現代、いつ、狂犬病ウィルスが侵入してくるかわかりません。
現在、日本においては発生していませんが、狂犬病はいつ日本で発生するかもしれないのです。だからこそ、万が一にも侵入した場合にそなえ、犬の登録・狂犬病の予防注射を法律により義務付けているのです。
 
登録・予防注射手数料 ・登録手数料:1頭3,000円(生涯登録)
・注射手数料:1頭3,110円(注射済票交付手数料:550円含む)
※ 妊娠、病気、その他異常のある犬については、注射実施前に申し出てください。
犬の適正な管理 ・ 動物の習性を正しく理解し、その健康及び安全を保持し適正に飼ってください。
・ 最後まで責任を持って飼ってください。
・ 犬の繁殖制限に努めてください。
・ 散歩をさせるときもロープを放さず、他人に脅威を与えないようにする。また、フンの後始末を必ずしてください。
・ 逃げたり、迷子になったりした場合、自分で責任を持って収容してください。
もし、犬に噛まれたら 犬に噛まれた時や犬が人に噛みついた時は、届出てください。
また、それと同時に犬が狂犬病であるか否かを開業獣医師に検診してもらって下さい。(被害者、加害者とも税務住民課生活環境係にて手続きするようお願いします。)

この記事に関するお問い合わせ先

税務住民課生活環境係

〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地

電話番号 01658-6-5117 内線番号 112   
FAX番号  01658-6-5110

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。