メインコンテンツに移動
文章を読み上げます ▶
読み上げを停止します ●

認知症と共に生きる町づくり

認知症に関する相談窓口

認知症の予防について知りたいときや症状が心配なとき、介護方法、福祉サービス、介護サービス等について相談したいときなどは下記の相談窓口にお気軽にご相談ください。

名称 住所 電話
愛別町地域包括支援センター 〒078-1492 
愛別町字本町179番地
01658-6-4771(直通) 
愛別町役場保健福祉課介護保険係 〒078-1492 
愛別町字本町179番地
01658-6-5116(内線133)
愛別町役場保健福祉課福祉係 〒078-1492 
愛別町字本町179番地
01658-6-5116(内線138)
地域密着型認知症対応型共同生活介護 
グループホーム愛敬
〒078-1651 
愛別町字豊里291番地2
01658-6-6555

 

認知症サポート医・専門医について

認知症が心配されるときは、まずはかかりつけの医療機関で相談しましょう。 
かかりつけ医がいない場合や、かかりつけ医からの助言などをふまえて認知症についてさらに詳しく相談したい場合、専門的な治療を必要とする場合は認知症サポート医や認知症の専門医に相談しましょう。 
町内や近郊の認知症サポート医・認知症専門医(認知症疾患医療センター)については、下記の一覧をご活用ください。 
認知症サポート医・専門医一覧

 

認知症初期集中支援チームについて

専門職がチームとなって、認知症の初期段階において、どのような生活上の困難さがあるのか、ご本人やご家族が困っていることなどを家庭訪問等により確認し、医療や介護につなげていくために集中的な支援を行います。 
 <対象となる方> 
  町内在住で自宅で生活されている40歳以上の方で(1)に該当し、さらに(2)(3)に該当する方 
  (1)認知症が疑われる方または認知症の方 
  (2)医療・介護サービスを受けていない方または中断している方 
  (3)認知症の行動及び心理症状が顕著である方 
 <相談先> 
  愛別町地域包括支援センター 
  住所:愛別町字本町179番地
  電話:01658−6−4771(直通) 

認知症初期集中支援チーム支援の流れ等については、下記をご参照ください。 
認知症初期集中支援チーム 
 

認知症ケアパス

認知症ケアパスとは、認知症が疑われる症状が発生したときから、その進行や状態に応じて、ご本人やご家族がいつ・どこで・どのような支援を受けられるのか、医療や介護サービス等の流れを示したものです。 
この「認知症ケアパス」では、基礎知識や制度、地域のサービス等を紹介しています。 
認知症の進行とともに変化する状態に応じて適切なサポートが得られるように、この冊子をご活用ください。 

ご希望される方には、役場1階地域包括支援センター窓口等で配布しています。 
下記からダウンロードすることもできます。 
 認知症ケアパス 表紙・目次 
 認知症ケアパス P1〜P11 
 認知症ケアパス P12 
 認知症ケアパス P13 
 認知症ケアパス P14〜P27 
 認知症ケアパス P28〜P29 
 認知症ケアパス P30〜P31

 オレンジシート

 

認知症予防事業(楽らく脳トレ部)

認知症の予防や進行抑制のため、認知症予防事業を実施しています。 
ぜひ、お元気なうちから事業に参加して、自立した生活の継続のためにお役立てください。

楽らく脳トレ部について

 

 

認知症サポーター養成講座と認知症サポーターステップアップ講座

認知症を正しく理解し、温かい声かけや見守り、簡単なサポートをする認知症サポーター養成講座を開催しています。 
ご自身や家族が認知症になったとき、認知症サポーターが地域にたくさんいたら、住み慣れた場所で安心して暮らしていくことができます。 
たくさんの方々の受講をお待ちしています。

講座名 認知症サポーター養成講座
対象者 認知症について正しい知識を持ち、温かい見守りやサポートを行うことに意欲のある方
日程 年1回 2時間程度 
※詳しい日程は随時IP放送や包括センターだより等でお知らせいたします
内容等 ・基礎知識や対応方法に関する講話 
・寸劇の鑑賞等 
・質疑応答 
・オレンジカードの配布 など 
※詳しいプログラムは開催案内を行う際に随時お知らせいたします
お問合せ 愛別町地域包括支援センター 電話:01658-6-4771(直通)
講座名 認知症サポーターステップアップ講座
対象者 認知症サポーター養成講座を受講された方で、認知症に対する知識等をさらに深め地域で活躍する意欲のある方
日程 年1回 2時間程度 
※詳しい日程は随時IP放送や包括センターだより・個別案内等でお知らせいたします
内容等 ・認知症の詳しい知識や症状別の対応方法等に関する講話 
・体験談を共有する等 
・質疑応答、感想発表、意見交換等 
※詳しいプログラムは開催案内を行う際に随時お知らせいたします
お問合せ 愛別町地域包括支援センター 電話:01658-6-4771(直通)

この記事に関するお問い合わせ先

保健福祉課介護保険係

〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地

電話番号 01658-6-5116 内線番号 133  
FAX番号  01658-6-5110

メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。