高齢者の予防接種
高齢者の肺炎球菌予防接種(定期接種)
肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌が原因となる肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぐ効果があります。
なお、肺炎球菌感染症予防接種は、接種を受けることの法律上の義務はなく、自らの意志で接種を希望する方のみに接種を行うものです。
※過去に肺炎球菌ワクチンを接種したことがある方(公費接種、自費接種を問わず)は、定期接種の対象外となりますのでご注意ください。
対象者 | ①愛別町に住民登録がある方で、接種日現在で65歳の方 ②60歳から65歳未満であって、心臓・じん臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能、これらのいずれかの障がいを有する方(障害等級1級相当の方) ※愛別町では、定期接種の対象外となった方への接種費用助成を行っています。 |
---|---|
実施期間 | 令和6年4月1日~令和7年3月31日 |
接種回数 | 1回 |
接種料金 (自己負担金) |
2,700円 医療機関の窓口でお支払いください ※生活保護受給世帯の方は無料です。免除券をお渡ししますので、事前に役場までお越しください。 |
接種の際の持ち物 | ・住所・氏名・年齢が確認できるもの(健康保険証・運転免許証・介護保険証・マイナンバーカードなど) ・予防接種の予診票(65歳の誕生日の翌月に送付予定) |
実施医療機関以外で接種を受ける場合 |
やむを得ない理由により実施医療機関以外で予防接種を受ける方は、接種費用を助成できる場合がありますので、該当される方はご相談ください。 |
高齢者のインフルエンザ予防接種(定期接種)
インフルエンザ予防接種は、インフルエンザの発症防止や重症化予防に有効であることが確認されています。予防接種を受けてからインフルエンザに対する抵抗力がつくまでは2週間程度かかり、その効果が持続する期間は約5か月間とされています。インフルエンザを予防するために、流行の前に予防接種を受けることをお勧めします。
なお、インフルエンザ予防接種は、接種を受けることの法律上の義務はなく、自らの意志で接種を希望する方のみに接種を行うものです。
対象者 | ①接種日において満65歳以上の方 ②60歳から65歳未満であって、心臓・じん臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能、これらのいずれかの障がいを有する方(障害等級1級相当の方) |
---|---|
実施期間 | 令和6年10月1日~令和7年1月31日 ※実施日時や予約の要・不要について、あらかじめ接種を希望する医療機関にご確認のうえ、予防接種を受けてください。 |
接種回数 | 1回 |
接種料金 (自己負担金) |
1,510円 医療機関の窓口でお支払いください ※生活保護受給世帯の方は無料です。免除券をお渡ししますので、事前に役場までお越しください。 |
接種の際の持ち物 | ・住所・氏名・年齢が確認できるもの(健康保険証・運転免許証・介護保険証・マイナンバーカードなど) |
実施医療機関以外で接種を受ける場合 |
やむを得ない理由により実施医療機関以外で予防接種を受ける方は、接種費用を助成できる場合がありますので、該当される方はご相談ください。 |
高齢者の新型コロナウイルス予防接種(定期接種)
令和6年度からの新型コロナウイルス予防接種については、個人の重症化予防を目的に、高齢者のインフルエンザ予防接種と同様に、高齢者を対象とした定期接種として実施します。
なお、新型コロナウイルス予防接種は、接種を受けることの法律上の義務はなく、自らの意志で接種を希望する方のみに接種を行うものです。
対象者 | ①接種日において満65歳以上の方 ②60歳から65歳未満であって、心臓・じん臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能、これらのいずれかの障がいを有する方(障害等級1級相当の方) |
---|---|
実施期間 | 令和6年10月1日~令和7年3月31日 ※実施日時や予約の要・不要について、あらかじめ接種を希望する医療機関にご確認のうえ、予防接種を受けてください。 |
接種回数 | 1回 |
接種料金 (自己負担金) |
愛別町立診療所で接種を受ける場合 2,500円 旭川市内の医療機関で接種を受ける場合 3,000円 ※医療機関の窓口でお支払いください |
接種の際の持ち物 | ・住所・氏名・年齢が確認できるもの(健康保険証・運転免許証・介護保険証・マイナンバーカードなど) |
実施医療機関以外で接種を受ける場合 |
やむを得ない理由により実施医療機関以外で予防接種を受ける方は、接種費用を助成できる場合がありますので、該当される方はご相談ください。 |
高齢者の肺炎球菌予防接種(任意接種)
愛別町では、肺炎球菌予防接種を任意で受ける高齢者の方等を対象に、予防接種費用の一部を助成しています。対象は、定期接種の対象とならない方です。
対象者
|
①接種日に満65歳以上の方 ②60歳から65歳未満であって、心臓・じん臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能、これらのいずれかの障がいを有する方(障害等級1級相当の方) |
---|---|
助成額 | 2,700円を超える額を助成します(2,700円までは自己負担) ※生活保護受給世帯の方は無料です。 |
申請方法
|
保健福祉課で助成申請のお手続きをしてください。
【申請に必要なもの】 〇高齢者肺炎球菌予防接種費用助成申請書 |
予防接種が受けられる医療機関
高齢者肺炎球菌:実施医療機関一覧
高齢者インフルエンザ:実施医療機関一覧
高齢者新型コロナウイルス:実施医療機関一覧
実施日時や予約については、事前に各医療機関にお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
保健福祉課保健推進係
〒078-1492 北海道上川郡愛別町字本町179番地
電話番号 01658-6-5116 内線番号 135,136
FAX番号 01658-6-5110
メールでのお問い合わせはこちらからお願いいたします。